労働者派遣法に基づく情報提供資料
マージン率の
公開について
労働者派遣法第23条第5項及び同法規則第18条の2第3項に基づく情報提供
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律第23条第5項の規定に基づき、下記事業所における労働者派遣事業に関わる情報を公開いたします。
マージン率に含まれるもの
- 派遣労働者の賃金
- 社会保険料:雇用主として負担する労災保険・雇用保険・厚生年金保険・健康保険
- 福利厚生費:派遣労働者が取得する有給休暇・健康診断費
- 教育研修費:資格取得や技能講習受講費
- 派遣元経費:営業担当者などの人件費、オフィス賃貸料、募集広告費、通信費等
- 営業利益
※労働者派遣に関する料金の額の平均額から派遣労働者の賃金の額の平均額を控除した額を当該労働者派遣に関する料金の額の平均額で除して得た割合(マージン率)
株式会社暉技術 本社
2025年6月1日時点
派遣労働者の数 | 39人 |
---|---|
派遣先の数 | 42 |
派遣料金平均額 派遣料金平均額1日(8時間当たり) |
34,486円 |
派遣労働者の賃金平均額 派遣料金平均額1日(8時間当たり) |
19,697円 |
マージン率 派遣料金平均額1日(8時間当たり) |
42.9% |
- 労働者派遣法第30条の4第1項の労使協定を締結しているか否かの別等
労使協定の締結の有無 | 労使協定の対象となる派遣労働者の範囲 |
---|---|
有 (協定の有効期間の終期:2026年3月31日) |
全ての派遣労働者 |
- 派遣労働者のキャリア形成支援制度に関する事項
キャリアコンサルティング相談窓口
06-6136-5808
教育訓練の種類 | 訓練の内容 | 対象者 | 実施方法 | 費用負担 | 賃金支給 |
---|---|---|---|---|---|
新規採用者訓練 | ビジネスマナー | 就業開始時 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
新規採用者訓練 | 安全衛生教育 | 就業開始時 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
職能別訓練 | 初級施工管理技能訓練 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
中級施工管理技能訓練 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 | |
施工管理責任者技能訓練 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 | |
技能勉強会 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
株式会社暉技術 東京支店
2025年6月1日時点
派遣労働者の数 | 22人 |
---|---|
派遣先の数 | 28 |
派遣料金平均額 派遣料金平均額1日(8時間当たり) |
36,758円 |
派遣労働者の賃金平均額 派遣料金平均額1日(8時間当たり) |
22,469円 |
マージン率 派遣料金平均額1日(8時間当たり) |
38.9% |
- 労働者派遣法第30条の4第1項の労使協定を締結しているか否かの別等
労使協定の締結の有無 | 労使協定の対象となる派遣労働者の範囲 |
---|---|
有 (協定の有効期間の終期:2026年3月31日) |
全ての派遣労働者 |
- 派遣労働者のキャリア形成支援制度に関する事項
キャリアコンサルティング相談窓口
06-6136-5808
教育訓練の種類 | 訓練の内容 | 対象者 | 実施方法 | 費用負担 | 賃金支給 |
---|---|---|---|---|---|
新規採用者訓練 | ビジネスマナー | 就業開始時 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
新規採用者訓練 | 安全衛生教育 | 就業開始時 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
職能別訓練 | 初級施工管理技能訓練 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 |
中級施工管理技能訓練 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 | |
施工管理責任者技能訓練 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 | |
技能勉強会 | 派遣労働者 | OFF-JT | 無償 | 有給 |